Doorkeeper

第5回 Startup Weekend 豊橋

2020-11-27(金)18:30 - 2020-11-29(日)21:00 JST

豊橋技術科学大学 / MUSASHi Innovation Lab CLUE

愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 / 愛知県豊橋市駅前大通1-135 COCOLA AVENUE 3F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[3日間] 学生 早割チケット(学生かつ25歳以下)(交流会含む5食付き) 3,000円 前払い
[3日間] 社会人 早割チケット(交流会含む5食付き) 8,000円 前払い
[3日間] 学生 通常チケット(学生かつ25歳以下)(交流会含む5食付き) 4,000円 前払い
[3日間] 社会人 通常チケット(交流会含む5食付き) 9,000円 前払い
スポンサー様用)[3日間] 参加チケット 9,000円 前払い
[最終日] ピッチ見学&アフターパーティ参加(会場:CLUE、軽食つき) 2,500円 会場払い
2,500円 前払い
[最終日] ピッチ見学のみ(オンライン) 無料
イベント中の食事:金曜夜+土曜昼夜+日曜昼夜+3日間の飲料付き。なお金曜と日曜の夜はパーティです。朝ごはんは各自でご用意ください。※ キャンセルに伴う返金は、11月25日(水)23:55まで頂ければ(Web決済手数料/振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は食事人数の確定等により返金出来かねますのでご了承くださいませ。※学割の年齢制限について、ご相談受付けます。

詳細

◆11月8日追記【満員御礼】

 現地参加申し込みが募集人数に達したため、申し込み締切とさせていただきます。
 エントリーいただき、ありがとうございました!
 
 最終日のオンラインピッチ見学は、引き続き参加受付しております。

◆Startup Weekendとは

 スタートアップウィークエンド(SW)は、金曜日の夜から日曜日までの54 時間で、仲間づくりをしながらアイデアをビジネスのプロトタイプにまで作りあげる起業体験プログラムです。2007年にシアトルで始まり、今まで全世界で4,500 回以上、36 万人以上が参加しています。豊橋では2017年に始まり今回が第5回目となります。
 「何かを本当に始められる人を育てる、そのためのスキルと意思を育ませるための実践的人材教育の場を設ける」ことこそがStartup Weekend の真の目的です。これはStartup Weekend が掲げるスローガン「No Talk, All Action」(あえてくだけて訳すならば「やってみて、なんぼ」)にも現れています。
 プログラムは金曜の夜にみんながアイデアを発表する1分間のピッチから始まります。そこからは、日曜の午後までに必要最小限の顧客体験を備えたビジネスモデルを作り上げます。そして日曜の夕方には投資家を想定した審査員の前で投資を呼び込むプレゼンを行います。
 参加者は初日に「ハッカー」「ハスラー」「デザイナー」の中から役割を選択します。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。誰とチームを組むのか(また離れるか)は参加者の自由です。役割を臨機応変に変えつつ3日間を通し共に事業開発に情熱を注ぎます。
 参加者は、ITエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルを持つ方もいれば、特定の知識・スキルは無くとも起業を目指している人、何となく参加する人と様々ですが、前述の役割に従って誰もが活躍する場があります。また、過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。豊橋または他都市で開催されたSWの経験者が再び熱狂を求めて参加することもあります。
 この刺激的な週末3日間が人生を変えるきっかけになる例も少なくありません。そのような例を増やしていくため、SWは単なる一時的なイベントではなく、起業家のための継続的なコミュニティ形成を目指しています。SWは参加者の意識を育み、今までにない付加価値を生み出し、ひいては社会を良くしていこうとする取り組みです。

◆どのような方が参加されるか?

起業志望者、企業内起業家、フリーランスなどのバリバリ派だけでなく、起業を志望していない会社員や学生、主婦、アーティスト、謎の人など、ジャンル問わずどのような方も参加しています。ここには「起業とまではいかないけれど何かを創りあげて世の中に広めたい!」と考えている方も含まれます。

◆どのような目的で参加される方が多いか?

参加資格はヤル気のみ。専門的なスキルや作りこまれた起業アイデアは無くても大歓迎です。もちろん金曜日にピッチするコンセプトについて、できれば何か起業アイデアを言った方がいいですが、アイデアが無ければエンジニア・デザイン・マーケティング・企画・営業などの自分が持つスキルなどを発表してもいいかもしれません。つまり、武者修行、力試し、仲間探し、何となく、どのような目的でも参加いただくことができます。かっこよく作りこまなくても、日ごろの不満や悩みをピッチすることで、仲間が集まりそれが具体的なビジネスアイデアに繋がることもあります。

◆過去開催した様子

第3回Startup Weekend 豊橋の様子はこちら。
<1日目>https://trialvillage.net/2018/12/startup-weekend-day-1/
<2日目>https://trialvillage.net/2018/12/startup-weekend-day-2/
<3日目>https://trialvillage.net/2018/12/startup-weekend-day-3/

◆審査員 Judge

株式会社テクムズ 代表取締役 鈴木 孝昌

1974年6月生まれ。豊橋西高等学校出身。米国オハイオ州立大学航空経営学部を卒業後、外資系メーカーの日本支社立ち上げやエンドユーザーシステム部門での役員など、日本のみならず欧米や東南アジアなど世界各国でグローバルなビジネス感覚を養う。その後、日本の素晴らしさを海外に伝えたいという想いから、(株)テクムズを起業。2019年6月に総額6.7億円の資金調達を完了。

ジャフコ グループ株式会社 シニアアソシエイト 中山淳二

1992年長野県長野市出身。
2016年早稲田大学を卒業後にJAFCO入社。
2018年より中部支社。東海・北陸エリアを「ワンオペ」で担当。
2020年からはリモート環境下で、関西・九州エリアも担当。
担当先はHRSaaS、FinTech、ChildTech、MedTech、Auto、etc
変革を起こそうとする起業家の皆様の、一番の賛同者でありたいです。
実家がド田舎のりんご農家。ジャムが大好評です。
口癖は「それ、めちゃ良いと思います!すごい!」

株式会社 PR TIMES 代表取締役社長 山口 拓己

1974年、愛知県豊橋市出身。東京理科大学を卒業後、山一証券に入社。アビームコンサルティング等を経て2006年に株式会社ベクトルに入社、取締役CFOに就任。2007年にプレスリリース配信サービス「PR TIMES」を立ち上げ、株式会社PR TIMES代表取締役社長に就任(現任)。売上高は事業開始以来13期連続で25%超の成長を続け、2016年3月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場、2018年8月に東証一部へ市場変更。PR TIMESは国内上場企業の40%以上が利用、利用企業社数は40,000社を突破(2020年6月)。株式会社グッドパッチの社外取締役に就任(現任)、2020年6月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場。
好物はスパゲッ亭チャオのカニコロスパ。

◆コーチ Coach

武蔵精密工業株式会社 常務執行役員 伊作 猛

Chief Innovation Officer, CVC Director、CLUE代表
Western Michigan 大学卒業。武蔵精密入社後18年間アメリカ駐在し主に自動車OEM向け営業を統括。
2019年度より新規事業開発を担当し、社内ベンチャーの立上げ、メンタリング、AI事業展開に従事。
2020年4月に独立した武蔵精密工業株式会社の社内ベンチャーである株式会社アグリトリオの非常勤取締役、2020年9月に東三河ブランドとして販売展開を始めた株式会社Waphytoの取締役を兼務。
CVC Directorとしてイスラエル、シリコンバレー、日本における10件以上のベンチャー投資、VC出資を担当し、アクセレレーティングや協業開発推進中。

株式会社 Monozukuri Ventures 代表取締役 牧野 成将

2005年フューチャーベンチャーキャピタル(株)、2009年(財)京都高度技術研究所、2011年(株)サンブリッジにて「GVH Osaka」の立ち上げやIT分野のシードステージ企業への投資を行う。2015年8月、京都試作ネット等の日本の中小企業と連携してハードウェアスタートアップの試作支援を行う株式会社Darma Tech Labs(現Monozukuri Ventures)を創業。2017年7月にハードウェア/IoTスタートアップの試作と投資を行う国内初のファンド「MBC Shisakuファンド(20億円強)」を設立して日本・アメリカのハードウェアスタートアップに投資を行う。

株式会社コークッキング 取締役CPO 伊作 太一

一般社団法人日本スローフード協会 理事
2015年、慶應義塾大学大学院在学中にコークッキングを起業。人々の創造性と多様性を促進する、未来の食の場の研究・開発をライフワークとしている。
2017年に食品ロス問題に挑むフードシェアリング事業「TABETE」がスタート。責任のある食の生産と消費を応援したいという想いから、TABETEのプロダクトオーナーを務める。サービスデザインを通して、対立構造や疲弊感を生まない、多様性と持続性のあるムーブメントのあり方を探している。
2015年よりスローフード運動にも参画。ユース東京支部の代表を経て、2016年より一般社団法人日本スローフード協会の理事に選任。世界の青年支部との連携や、食料廃棄問題に関する発信、日本の先住民族のエンパワメントなど幅広く活動している。

株式会社モリロボ 代表取締役 森 啓史

2003年芝浦工大大学院機械工学卒業。スズキ株式会社で14年間、生産技術業務、品質保証業務、部品購買業務に従事する傍ら、学生時代のアルバイトで経験したクレープ店での苦労が忘れられず、プライベートでクレープロボットを開発。2017年にStartupWeekend浜松へ参加し、浜松市長の前でクレープロボットを披露しみごと最優秀に。2017年7月に株式会社モリロボを設立、代表取締役就任。Makers Faire等の展示会でプロトタイプを出店し、数々のメディアで取り上げられる。
「外食産業での人不足」という課題をロボットで解消し、人々が今よりも創造的価値をあげられることを目指し、イノベーションを起こしている。

合同会社DMM.com .make AKIBA事業部 事業部長 大沼 慶祐

慶應義塾大学経済学部卒業後、経営共創基盤(IGPI)、UUUMを経て2018年 DMM.com入社。経営企画室にてM&Aや新規事業立ち上げ支援を担当後、.make AKIBA事業部 事業部長に就任。グループ会社 Cerevo 代表取締役、DMMのCVC「DMM VENTURES」、DMMコンサルティングの責任者を兼任中。
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

スマートホールディングス株式会社 竹内 精治

1995年早稲田大学理工学部を卒業後に三井物産(株)入社。情報産業及び半導体に関わる新規事業立ち上げ業務に従事。2001年米国シリコンバレーに転勤。2005年に三井物産物産を退職後、米国シリコンバレー半導体ベンチャーの日本法人を立ち上げ。
その後、活動分野を広げ国内外企業の拠点や組織、新規事業の立ち上げを支援。


◆ファシリテーター Facilitator

マツモトサトシ / 松本 哲

大学発ベンチャー企業にて開発業務に従事。Web系システムを中心としたソフトウェア開発と、高可用性サーバ及びネットワークインフラの設計・構築 ・運用などを行う。
2011年、スタンドファーム株式会社(2015年に株式会社Misocaに社名変更) を共同創業、同年よりクラウド請求管理システム Misoca を開発、サービスを開始する。
主に技術面を担当し、基盤技術の開発、構築を行い、開発チームとともにテクノロジを推進させる。
2016年、M&Aにより弥生株式会社の傘下となり、その後もMisocaとそのチームの運用を行う。
2018年、弥生株式会社の技術フェローに就任 (2020年退任)。
2020年、株式会社クラッソーネ 執行役員CTOに就任。
その間、主に名古屋を中心にIT系勉強会やコミュニティの主宰、ITエンジニア向けイベントの企画、運営などを継続的に行う。
また2014年より世界各地で開催されている起業イベント/コミュイニティである Startup Weekend では、ファシリテータ、オーガナイザ、コーチなどの各種のロールを多数遂行する。
京都府生まれ京都府育ち、名古屋歴の長い東京在住マヒシュマティ王国民。
ざっくりとはRubyist。カバディプレイヤー。
趣味は耳かきです。

◆タイムテーブル

当日のタイムスケジュール

DAY1 DAY2 DAY3
18:30 集合開始、名刺交換等 9:00 チーム作業開始 9:00 チーム作業開始
19:00 夕食 & 交流会 12:00 昼食 12:00 昼食
19:20 開会の挨拶 14:00 コーチへ援助要請 15:00 tech check
19:30 ハーフベイクド 18:30 夕食 17:00 最終ピッチ
20:00 1分間ピッチ 21:00 解散 18:30 審査 & 授賞式
21:00 チーム形成 & 作業開始 19:00 交流会
21:30 解散 21:00 解散

コロナウイルス感染対策として、豊橋技科大をメイン会場、豊橋駅前のCLUEをサブ会場としてオンラインで繋ぎ、ハイブリッドで開催します。会場では、コロナ対策として「マスク着用」「検温」「こまめな換気」「手指・共用物の消毒」等を行い、感染拡大防止対策の徹底に努めます。最終日の17時から行われる最終ピッチは、サブ会場(CLUE)からの見学となります。(参加費2,500円、軽食つき)
尚、自宅等からもオンラインで見学できるよう無料チケットを用意しています。(申込みが必要です)

◆会場スポンサー

国立大学法人 豊橋技術科学大学

TUT.png
HP:https://www.tut.ac.jp/
紹介動画:https://youtu.be/nCWI5viswlA

MUSASHi Innovation Lab CLUE(武蔵精密工業株式会社)

図1.png

HP:http://www.musashi.co.jp/clue/
紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=qPIwd-X6IIA&t=51s


◆スポンサー

ゴールドスポンサー

株式会社マップクエスト

トーヨーメタル株式会社

株式会社ワイエムジー

東レエンジニアリング株式会社

新東工業株式会社

スマートエンジニア株式会社


シルバースポンサー

武蔵精密工業株式会社

オーエスジー株式会社

シンフォニアテクノロジー株式会社


ブロンズスポンサー

ジャパン・トゥエンティワン株式会社

株式会社サーラコーポレーション

sala

ヤマサちくわ株式会社

yamasa

大三紙業株式会社

daisan

豊橋信用金庫

toyoshin

豊橋建設工業株式会社

株式会社サイエンス・クリエイト

ScienceCreate

三井住友銀行 豊橋支店


◆フードスポンサー

有楽製菓株式会社

yuraku


◆全国スポンサー

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

Yayoi-kk


◆後援

豊橋市
①千切ロゴマーク基本形.jpg

豊橋商工会議所
toyohashi

株式会社サイエンス・クリエイト
ScienceCreate


◆オーガナイザー(運営)

飯嶋 陽介(リードオーガナイザー)

玉谷 幸代(会計)

阿蘓 拓也

種田 憲人

神藤 将弘

堤山 瞬

◆よくある質問

こちらからご確認ください。
https://goo.gl/X8IEhW

コミュニティについて

Startup Weekend 豊橋

Startup Weekend 豊橋

Startup Weekend 豊橋コミュニティ(愛知県)です。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でも...

メンバーになる