〒440-0881 愛知県豊橋市広小路一丁目18 ウェルプラザユメックス5F
ビジネスモデルとは、顧客は企業から提供される製品やサービスと引き換えに代金を支払い、企業は利潤を得るという一連の構造のことと言われています。
ビジネスモデルキャンバス(以下、BMC)は、このビジネスモデルを可視化し、そのビジネスがどのような流れで成り立っているかを、構造的に示すツールです。
BMCをうまく活用することで、体系的に強力な新しいビジネスモデルを生み出すこと(=ビジネスモデルイノベーション)ができます。
今回の勉強会では、このBMCについて学び、実際にワークしてみましょう。
ビジネスモデルキャンバスの説明や使い方、既存ビジネスの事例などを紹介。
その後、各班に分かれて実際にBMCを使った実践型ワークショップを行って頂きます。
本勉強会では、リーン・スタートアップとは何か?ビジネスモデルキャンパスとは何か?を一緒に紐解いていきます。
またStartup Weekend豊橋はコミュニティの輪を広げることを目的に運営されております。
今回を機に本編に参加された方も、参加されていない方もぜひご参加いただき一緒にSW豊橋のコミュニティをつくっていきましょう。
本編に参加したことがない方にはその手法に基づいて先日開催されたStartupWeekend豊橋についてもご説明します。
Startup Weekend (以降SWと略 )の本編は、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論(リーンスタートアップ)を学びながら実践する、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで全世界700都市で1,500回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まり、ハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の午後までに必要最小限のビジネスモデル(MVP)を作り上げます。
ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
チームでサービスやプロダクトをつくり、スタートアップをリアルに体験することができます。
Tomoki Moritaka
第一回SW豊橋オーガナイザー
1973年四国生まれ。豊橋在住。
メガバンク、豊橋市役所勤務を経て現在株式会社サイエンス・クリエイトにて産業支援に奔走中。
目下の興味はAIと3Dモデリングと飲み歩き。得意分野はビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキーなど。とか
Norihito Oida
第一回SW豊橋オーガナイザー
1988年生まれ、豊橋在住。
2016年6月に株式会社タスキを設立。
2016年10月開催のStartup Weekend Hamamatu(静岡県浜松市)に初参加。
その他、産学官の連携したハッカソンやアイディアソンを多様なテーマで開催(介護・看護×ものづくり、ドローンなど)。
Startup Weekend 豊橋コミュニティ(愛知県)です。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でも...
メンバーになる